
お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催
【不思議サイト「トカナ」より】
オカルト・怪談研究家の吉田悠軌です。今回はとある心霊スポットでの体験話をお話しします。
兵庫県西宮市のとある県道を走っていると、突然、車道の中央に巨大な岩があらわれる。道路は岩から逃げるように大きく迂回しており、初めて通る人は驚きとともにハンドルを切るしかない。はっきり言って危険きわまりない障害物だ。しかし、交通の利便性のためにこれを撤去するなど、地元では考えられない話なのだそうだ。
その岩の名は「夫婦岩」。
2つの岩が寄り添っているようにも、巨大石が中央から裂けたようにも見える。画像をご覧になると分かる通り、見ようによっては女性器を思わせる形をしているため、地元では「オ●コ岩」とも呼ばれている。
その存在の奇妙さからか、兵庫では有名な心霊スポットと噂されており、撤去できない理由もその辺りにありそうだ。
実は僕の知人のGさんも、この場所にまつわる奇妙な体験をしている……。