
地方で盛り上がる児童ポルノ法改定反対運動 講演会を機に壮士が結集
2013/10/29 14:00
【オタクに”なるほど”面白い! オタクニュース・ポータル「おたぽる」より】

いつ動き出すかも不明瞭なままに不安だけが募っている児童ポルノ法改定問題。そうした中で、今年になって注目すべき大きな変化がある。それは、児童ポルノ法改定問題のみならず「表現の自由」をテーマにした、集会・組織化が全国的に巻き起こっているということだ。
これまで、国会があるのは東京、出版社やマンガ家をはじめ表現の自由が制約された時に、影響を受ける会社や個人も東京にその多くが集まっていることもあってか、運動はほとんどが東京を中心として展開していた。例外は、都条例問題を契機にできた「表現規制を考える関西の会」程度であった。
今年になり、この状況が変化した大きな理由として挙げられるのは、まず表現の自由を考えることをテーマにしたNPO法人「うぐいすリボン」の活動によるところが大きい。同法人では、今年に入り名古屋、京都、広島、福岡、札幌などで児童ポルノ法や青少年健全育成条例などの問題をテーマに講演会を開催している。この講演会は、単に話を聞くだけではなく、問題に興味がある人がリアルに出会う場となったのだ。
最終更新:2013/10/29 14:00
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
04:20更新
イチオシ記事

お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催