
大手同人書店「とらのあな」が新会社を設立! 老舗エロゲ会社買収の思惑とは?
2013/10/05 14:00
【オタクに”なるほど”面白い! オタクニュース・ポータル「おたぽる」より】

10月1日、秋葉原を拠点に同人誌・マンガを扱う書店「コミックとらのあな」を運営する株式会社虎の穴は、持ち株会社ユメノソラホールディングスへの移行を発表。同時に、「AQUAPLUS」と「Leaf」の2つのゲームブランドを保有するゲーム会社・アクアプラスの全株式を取得することも明らかになった。いわば、同人誌書店のとらのあなが、アクアプラスを傘下に収めた形になる。
ユメノソラホールディングスは、今年10月1日に設立。資本金は3000万円。同社のプレスリリースによれば、グループ内に書籍やグッズなどの企画・製作を担うツクルノモリ株式会社(代表取締役社長 鮎澤 慎二郎)を設けること、アクアプラスの下川 直哉氏は引き続き代表取締役社長に留任することも記されている。
2009年に一部社員が独立し競合店であるCOMIC ZINを設立した一件や、2012年の池袋店の売り場面積縮小などが話題となった「とらのあな」だが、依然として都内では業界2位の規模を誇っている。同社が、このタイミングでアクアプラスを買収し、持ち株会社へ移行した理由をめぐって、業界内ではさまざまな噂が流れている。
最終更新:2013/10/15 08:49
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
18:20更新
イチオシ記事

お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催