トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > カルチャー > 本・マンガ  > 「傀儡政権って言うな!」日中戦争が生み出した怪しいワールド満載本『ニセチャイナ』

「傀儡政権って言うな!」日中戦争が生み出した怪しいワールド満載本『ニセチャイナ』

kairai.JPG著者の広中一成氏

 例えば、近年、日中戦争中の中国人による日本人虐殺事件としてクローズアップされるようになった「通州事件」の現地も訪問し、跡地がどうなったかも、くまなく見てきたのだとか。この事件、本書でも扱われている冀東防共自治政府のあった通州が舞台になったものでもある。とはいえ、わざわざ現地を訪れてみるとは、あまりにも情熱がありすぎる!

「当時と、街路があまり変わっていないので、昔の地図を頼りに歩けば簡単に事件の現場にたどり着くことができるんです。当時、死体を埋めたという場所が、現在は病院になっていたりして……」

 ……通州訪問談は、ずいぶん続いたが、ネトウヨしか注目しなさそうなので、自粛しておこう。ちなみに、通州の町は現在、北京のベッドタウンとして栄えているのだとか。

 現地を訪問するだけでなく、資料収集も熱心だ。本書には、多数の図版が使われているが、それらのほとんどは広中さんが収集した写真資料・絵はがきを利用したもの。さらに、取材の時にはネットオークションで落札した、勲章まで持参してくれた。

 こうした情熱を支えるのも、やっぱり広中さんの怪しいもの好きである。

「正義の味方ぶっている人は、あまり好きじゃないんですよね。怪しい人を見るとゾクゾクしてしまうんです。なんで、こうなっちゃったのか、とね」

 今回、広中さんが記述した数々のインチキ政権だが、日本軍に協力していたという事情もあってか、国内にも豊富な資料があり、未解明な部分も多く、研究材料にはうってつけなのだとか。また近年、研究が進む中で「漢奸」のレッテル貼りをはがす努力が進んでいるという。

 いわば、今回の本は、そうした研究に興味を持ち、歴史の認識を改めるきっかけにもなる入門書といえるだろう。

「できることなら、この本を多くの学生の方に見てもらって、傀儡政権のあった当時の歴史に関心を持ってほしいですね」というのが広中さんの願い。さらに、研究を進展させるべく、広中さんは今年も中国を訪問する予定だという。……きっと、戦前なら馬賊か大陸浪人になっていたところだろうね。

 なお、取材の翌日に本書の発刊に合わせ紀伊國屋新宿本店で開催された「ニセチャイナフェア」を見物に行ったところ、フェアの様子を心配そうに見に来ていた広中さんと再会した。ちょうど、本棚に並んでいた『黒旗水滸伝』(かわぐちかいじ・竹中労/皓星社、2012年)の名シーン……杉山茂丸が頭山満に、大陸狭しと暴れ回ってくれる若者として、小日向白朗・岩田富美夫・江連力一郎を引き合わせたところ、頭山が「悍馬一匹つけてやろう」と伊達順之助を紹介するというシーンで「ねえよ!」としばし盛り上がったのである……(きっと、これで盛り上がれる人が日本にあと100人はいると筆者は信じている)。

 近年、どういう社会情勢の結果なのか、軍歌イベントにも、女子が急増中である。きっと、来年あたりには「殷汝耕萌え」とか、「ジェスフィールド76号萌え」女子も誕生し、コミケには女馬賊・中島成子のコスが登場すると願ってやまない。
(取材・文=昼間たかし)

最終更新:2013/08/13 21:00
12
ページ上部へ戻る

配給映画