トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > アニメ版『ジョジョ』徹底分析!
週刊アニメ時評 第24回

原作愛あふれる演出にファンも太鼓判! テレビアニメ版『ジョジョの奇妙な冒険』を徹底分析

 そのほか、吸血鬼の「URYY」という独特の雄たけびを、DIO役の子安武人は微妙にニュアンスを変えていくことで少しずつ覚醒していくDIOを見事に演じてみせるなど、原作愛あふれまくる演技が続出している。個人的には塩屋翼演じるツェペリ卿の、「パパウパウパウ」のドライブ感あふれる演技に感動した。

■その2 燃え尽きるほどヒートするテンポのいい構成

 本作は2クールにわたり、原作コミックの第2部までを映像化する模様だ。ジャンプコミックス12巻までを、およそ26話で駆け抜けるということで、のんびり原作のエピソードを消化すると、すぐにタイムアップしてしまう。そこで本作は、原作を大胆に編集。非常にテンポ良く物語は展開する。

 分かりやすいのがジョジョとDIOが出会い、対立を深めていくすべての発端を描く第1話だろう。BGMと印象的なセリフでエピソードをつなぐことで、詳細は語られなくとも、雰囲気でストーリーを視聴者が理解できるような編集は、まさに匠の技といってもいい。そのほかにも、冗長になりかねないエピソードは回想シーンとして処理し、重要な部分だけを抽出するというダイナミックなアレンジも散見。

 感覚としては、劇場版『ターンAガンダム 地球光』のオープニングのようなノリか。原作をザクザクと切り刻んでつなぎ直すという、テレビアニメ版『ジョジョ』の構成は、ともすれば原作のテイストをもそぎ落としかねない危険と隣り合わせだが、そんな違和感はほとんどない。アニメスタッフの『ジョジョ』という作品への理解度が、こういう部分からもうかがえるというものだ。

■その3 ジョジョテイストがオーバードライブする作画&演出!

 テレビアニメ版『ジョジョ』最大の見どころといえば、やはり「メメタァ」「ズギュウウウン」「ズギュンズキュン」など、いったいどういう音なんだよ、と言いたくなるような個性的な擬音を、あえて「書き文字」で再現しているところだろう。

 ここで下手な効果音を入れようものなら、ファンは激怒したであろうが、これは英断である。また、そういった重要な場面では基本的にキャラクターは動くことはなく、止め絵を引いたりパンさせることが本作では多い。この演出が、漫画の手法でいうところの「見開き」のようなインパクトを画面に与えている。これは推測になるのだが、テレビアニメ版『ジョジョ』の現場では、それほど多くの予算が用意されていないのだろうか。最近のテレビアニメにしてはキャラクターがあまり動かないシーンや、ブラックでキャラクターを塗りつぶすことで描き込みを省略しているシーンがちらほら見受けられるのだ。だが、そこを逆転の発想で「インパクトのある止め絵」という漫画表現を取り入れることで、『ジョジョ』らしいアバンギャルドな画面作りと予算からくる動画枚数の少なさを両立させたスタッフのセンスには感服である。

1234
ページ上部へ戻る

配給映画