トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > カルチャー  > 「一般コミックでも大丈夫……じゃなかった!」不健全図書指定された『ぽちとご主人様』の顛末

「一般コミックでも大丈夫……じゃなかった!」不健全図書指定された『ぽちとご主人様』の顛末

 この基準も「一体どこまで描写したらアウトなのか」判然としない、極めて曖昧なものだ。となると、恣意的に決めているのではないかという疑念が湧くが、少なくとも今回に限っては反論が難しい。というのも、この作品が連載されていた「電撃HIME」が、表紙に成年向けマークを表示した雑誌だからだ。

 出版社が雑誌・単行本の表紙に「18禁」、あるいは「成年向け」のマークを印刷する自主規制の目的は、過激な表現を扱っていることを示し、書店に18禁コーナーなど子どもの手には届かない場所で販売することを促すもの。

 つまり、過激で子どもが買ってはいけない内容であることを出版社が自覚している雑誌で連載していた作品なのに、単行本になったら子どもでも買える珍妙な現象が起きてしまったというわけだ。

 「電撃HIME」に連載された作品は、青年向けコミックレーベル「電撃ジャパンコミックス」として販売されている。「電撃HIME」で連載された作品は、ほかにも単行本化されているが、いずれも黄色い楕円の自主規制マーク「成年向けコミック」マークはつけていない。アスキー・メディアワークスが、マークをつけなかった理由はなんなのだろうか。

「今回のコミックスの内容は、不健全図書指定を受けるような水準ではないという判断をしてしまいました」

と、同社の担当者は話す。東京都が不健全図書指定の候補に挙げる判断をする基準として「擬音と体液の量」を重視していることは、同社も知っていたと話す。また、日本雑誌協会には角川グループパブリッシング(角川グループの各出版社の発売元)が加盟しており、規制問題に関する情報はきちんと入手しているという。

 実のところ、今回の一件を同社の「ミス」と責めるのは酷である。というのも、この作品で扱われている描写は、かなり微妙なラインなのだ。成年向けマークつきの雑誌・単行本も含めて、昨今のエロ描写強めの作品に日常的に触れていると、この描写で指定を受けるか否か? あるいは、マークなしでも大丈夫か否かの判断は、迷うところだ。

1234
ページ上部へ戻る

配給映画