トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > インタビュー  > 『スターシップ・トゥルーパーズ』最新作で積年の到達を見せた荒牧伸志監督インタビュー
“パワードスーツ”との出会いが人生を変えた!? 

『スターシップ・トゥルーパーズ』最新作で積年の到達を見せた荒牧伸志監督インタビュー

120622_021.jpg

 昆虫型エイリアン(バグ)と未来人類との全面戦争を描いたポール・バーホーベン監督のSF大作『スターシップ・トゥルーパーズ』(97)が公開されて15年。『スターシップ・トゥルーパーズ2』(03)は基地に取り残された兵士たちの密室サスペンス、『スターシップ・トゥルーパーズ3』(08)は若者の愛国心をプロパガンダCMで煽る軍部を風刺コメディに仕立てるなど、1作ごとに趣向を変えた人気シリーズとなっている。そして第4弾となる最新作『スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン』には、日本の荒牧伸志監督が起用された。荒牧監督は『アップルシード』(04)、『エクスマキナ』(07)が世界マーケットで高評価を得た、フルCGアニメの第一人者。原作小説『宇宙の戦士』(ロバート・A・ハインライン/59年)ファンにとっては待望となる、パワードスーツ(強化服)に身を固めた地球連邦軍の兵士たちがバグの大群を相手に命知らずの戦いを挑む。とりわけ、地球へ帰還する後半はクライマックスの連続。『スター・ウォーズ』(77)以降のハリウッドSF映画の系譜に、『機動戦士ガンダム』(79)をはじめとする日本アニメのエッセンスをぶちまけたかのような怒濤の展開となっている。本作のために、新宿・歌舞伎町の一角にスタジオ「SOLA DIGITAL ARTS」を立ち上げた荒牧監督。原作小説『宇宙の戦士』との出会いによって人生が変わったという荒牧監督に、原作への想いと監督業との兼ね合い、セルアニメからCGアニメへ移行した経緯についても語ってもらった。

――荒牧監督は高校時代にロバート・A・ハインラインのSF小説『宇宙の戦士』に出会って、人生が変わったそうですね。

荒牧伸志監督(以下、荒牧) そうです。いくつかあったターニングポイントのひとつだったことには間違いないですね。ボクの世代は中学のときに『宇宙戦艦ヤマト』(74)に出会い、それこそ中二病を患ったわけです(笑)。さらに高校で『スター・ウォーズ』、大学に入って『機動戦士ガンダム』。進学や就職を考える度に、そういった作品に遭遇したんです。『宇宙の戦士』に出会ったのは、『スター・ウォーズ』のちょっと前だったから高校2年の頃だったかなぁ。高校の帰りにいつも寄っていた書店に平積みされていたんです。何だろうと思ってパラパラめくってみると、スタジオぬえが手掛けたイラストが素晴らしかった。なけなしの小遣いで買いましたね。小説に書かれていたパワードスーツの概念も興味深かった。人間の身体能力を増強するスーツなんだけど、それを着る人間は自分の肉体もちゃんと鍛えなくてはいけない。そのための訓練は海兵隊のものと変わらない。軍隊的なイメージとSFの世界観がうまくハマっているところも新鮮に感じたんです。

12345
ページ上部へ戻る

配給映画