
お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催
どこのサービスが伸びそうなのかがわからないと、どの端末を買えば将来的にも楽しめるのかがわからないのも問題だ。人柱になる勇気がないユーザーとしては、期待しつつ待つしかないというところだが、そうして買い控えが起これば、また市場ごとしぼんでしまう可能性もある。
本当に12年が「電子書籍元年」となりえるのか? 見守りたい。
(文=エースラッシュ)
<おすすめ記事>
敵はジャパネット? ヤマダ電機会長、ジリ貧の焦り
厚労省が、禁断の被生活保護者一斉調査を断行
博報堂が歯医者ビジネス?“不況”広告業界復活カギは脱広告業
限られた人材だけで競合チームを作るクラブマネジメント術
アップル元代表、貧乏アジア弾丸ツアーにハマる?
パナソニック名誉会長、松下正治氏99歳で死去
CCC、パソナ顧問の注目韓国人企業家「サムスンなぜ強い?」