トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > あっと驚くパロディ満載!「パロディ・マンガ大全集」
昼間たかしの100人にしかわからない本千冊 8冊目

あっと驚くパロディ満載!「パロディ・マンガ大全集」

 さて、「マンガ奇想天外」の臨時増刊号となる、この「パロディ・マンガ大全集」だが、表紙に<あっと驚くパロディ満載!!>と銘打っている看板に偽りはない。本誌のすごさを説明するとしたら、あの日野日出志の『銅羅衛門』の初出誌だといえばわかるだろうか?
 
 まず目を見張るのが、執筆している漫画家の豪華さである。赤塚不二夫、夏目房之介、吾妻ひでお、いしかわじゅん、新田たつお、つか絵夢子、泉昌之……と、今これだけの作家を揃えようとしたら、かな~り苦労するハズだ。

003paro_s.jpgもはや、元ネタを知らないとまったく笑えないレベル。
004paro_s.jpg手塚治虫ガールといえば、やっぱり和登さんだよね。

 さて、ページをめくると最初に掲載されているのが、飯田耕一郎の『Dr.ゼッコォチョー』。早い話が、『Dr.スランプ アラレちゃん』をいしいひさいちが描いたらこうなる、という二重のパロディである。そもそも主人公が、いしいひさいちの描くナカハタそのままである。その内容は「あまり関係ないけど元阪神のエモトは乞食だった」とか、いしい作品を読んでいないとまったく意味がわからない展開の末に、なぜか唐突に諸星大二郎の『孔子暗黒伝』のパロディに突入する、文字通り奇想天外な展開。笑うためには、読者にかなりの知識を要求する、希有な作品である。

 スノウチサトル(ほとんどの作品が単行本になっていない奇才。消息を知っている人、教えて)の『LAST WORLD』は、見ての通り手塚治虫『ロストワールド』のパロディ。手塚ヒロインを効果的に使っているあたり、田中圭一に通じるものがあるのだが、本人は駄作だと思っているのか、欄外に「パロディをやろうと思ってたのに本気になってしまった……ゴメンして下さい」と書き込みが。

005paro_s.jpg伝説の日野日出志のドラえもんパロディ。
もっと世間に評価されてよいレベルではないか。

 赤塚不二夫の描く『銀座鉄道999.999号』は、登場人物が「国鉄では銀河鉄道999号の企画でちびっ子ファンの四万枚のキップの申込みがあったそうだが、原作者の漫画家松本零士を国鉄総裁にして一年中走らせりゃあ赤字も解消されるんだ」「新幹線のビュッフェの食い物のまずさったらありゃしないぞ! あれなら吉野家の牛丼をビュッフェに置いた方がよっぽどいいわい」と、なぜかパロディの名を借りた体制批判が。やはり、大人向けの赤塚作品の容赦なさは、今読んでも新しい!

1234
ページ上部へ戻る

配給映画