
【散歩師・朝井がゆく!】vol.13
工場長のテンションにも注目!? おもしろ消しゴム工場見学!
2012/04/28 15:00
#サブカルチャー #散歩師・朝井がゆく!
そして工場長は、「さて、今お見せした消しゴムがどうやってできてるかというと……」と言いながら、着色用の顔料と、白い消しゴムを触らせてくれた。

顔料と白い消しゴムを混ぜて機械に入れると、
ニュルニュルっと色付き消しゴムが登場。


風を当てて冷やす。湯気が出るほど熱い。

このフワフワの色付き消しゴムを金型に流し込んでいくのだが、金型を本物そっくりのデザインにするために、細部まで研究を重ねているのだそう。あるときは、パフェ消しゴムを作るにあたって、担当の男性がひたすらパフェを食べ歩いて激太り。またあるときは、パトカー消しゴムを作ろうと、停車中のパトカーを撮影していたらお巡りさんに注意され、職務質問を受けたこともあるという。

工場内での説明が終わると、最後に消しゴムのパーツ組み立てを体験させてもらって、見学プログラムは終了となる。組み立ても子どもだましと思うなかれ。ノーヒントで行うと、案外失敗してしまう。

ひとり1,000個も手作業で組み立てているのだそう。
工場で大量の愉快な消しゴムを拝める喜びはさることながら、消しゴム工場の案内役にしておくにはもったいないほどの、工場長のテンションの高い消しゴムトークも見どころのひとつだった。ただし、ハイテンションパフォーマンスは参加者に小学生がいるとき限定だそうなので、はしゃぐ工場長を見られるかは運次第だ。

「タケコプター!」とふざける工場長。
●ディ○ニーラン度
★★★★★
ディ○ニーさん! キャスト候補がこんなところにいましたよ!
(取材・文=朝井麻由美)
●『株式会社イワコー おもしろ消しゴム工場見学会』
< http://www.iwako.com/eraser/factory.html >
埼玉県八潮市大瀬184(つくばエクスプレス 八潮駅より徒歩約15分)
工場見学は完全予約制。048-998-5502まで。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
23:20更新
イチオシ記事

お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催