
お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催
ここではAV界の重鎮・村西とおる監督が登場。「ムスコを強調するベストの下着が、ブリーフでございます」と自ら白ブリーフ姿で熱く訴える。その際、村西の話を真剣に聞きながら、「エキベン?」「ガンメンシャワー?」と聞きなれない日本語をいちいち復唱するジョージ・ポットマン。不覚にも彼のことを、次第に愛らしく感じてしまうことだろう。
さらに、どこから見つけてきたのか、元チェッカーズの鶴久政治が「白いブリーフって、温室育ちの人生のシンボルだよね」と白ブリーフを糾弾し、トランクスを推奨する昔の雑誌記事を紹介。ブリーフ文化衰退の原因として、突然、鶴久が取り上げられるこの場面は、DVDの中でも名場面といえるだろう。
DVD『ジョージ・ポットマンの平成史』には、ほかにも映像特典として、テレビ未放送の「ピンクチラシ史」(Vol.1)などを収録。番組を見ていた人も、そうでない人も、平成時代がもうすぐ四半世紀を迎えようとする今、ジョージ・ポットマンと共に時代を見つめ直してみてはいかがだろうか(半笑いで)。
(文=林タモツ)