
カリスマ起業家が教える「新規事業成功のための8つのポイント」
2011年12月、ある企業の東証マザーズ上場が密かに話題となった。その会社の名前は「リブセンス」。掲載料不要の求人サイトを運営する会社であるが、社長の村上太一氏はなんと25歳、国内史上最年少上場記録を塗り替えた。
11年はこのほかにも、東日本大震災という逆境をもろともせず、上場企業数が実に前年度比7割増となるなど、ライブドア事件、長引く不況のあおりも受け、元気をなくしていた日本のベンチャー企業家たちにとって、序々に明るいニュースが聞こえるようになってきた。
そんななか、将来の上場を目指し日々格闘しているベンチャー企業家や、新規ビジネスに携わるビジネスパーソン人にとって、モデルケースとなる人物がいる。
それが、楽天元執行役員・小澤隆生氏である。
ネット上では「おざーん」の愛称で親しまれている小澤氏は、27歳という若さで、社員数2人でビズシークという会社を起業。「ネット上で買い手が『こういうモノをこれくらいの値段で買いたい』と呼びかけ、それに対し売り手が反応して取引が成立する」という、いわゆるリバースオークションを利用した同社のビジネスモデルは当時画期的だった。加えて、ユーザのサイト内での行動を解析するという、これまた当時では革命的なマーケティング手法を確立した。
創業後しばらくの間は、そのサービスとマーケティングの先端性のあまり、ベンチャーキャピタルからは「意味が理解できない」と追い返されるなど、決して順調ではなかった。
しかし、渋谷を中心にベンチャー企業集積地をつくる=「ビットバレー」提唱者であり、ネットエイジ代表取締役の西川潔氏をはじめ、小澤氏同様時代の先を行く理解者たちの協力を得て、わずか2年目には5億円もの増資を行う。
その後、のちに楽天がこの事業を丸ごと買収すると同時に、小澤氏は楽天執行役員として同社のオークション事業を飛躍的に成長させるほか、楽天イーグルス取締役事業本部長として、同球団立ち上げの陣頭指揮をとった。そして、いきなり初年度、同球団を日本の球団の中で唯一の黒字経営へと導いたのが、小澤氏が新規ビジネス成功のカギを握るとまで断言する、「打ち出し角度」の設定だったという。
現在は楽天顧問として、同社経営の中枢に携わるほか、日本のビジネス業界を活気づけるべく、10社以上のベンチャー企業への投資やコンサルティング業を通じて、資金、ノウハウの両面にて積極的に新しい起業家たちのサポートを行う中で、常にビジネスの最前線に身を置いている。
また近年は、NPO法人、政府、企業を結びつけて、迅速かつ的確な災害対策支援を実現するための、プラットフォームを提供する社団法人Civic Force理事として、東日本大震災被災者の生活再建や企業/産業復興の活動にも取り組んでいる。
今回、そんな小澤氏を講師として迎え、2月8日(水)午後7時~第6回「サイゾーpresents”本音の”ビジネスキャリア塾」を開催することが決定した。
飽くなきまでに挑戦し続け、常に自らのキャリアを切り開きながら、ビジネスの最前線に立ってきた小澤氏に、
「ベンチャー起業、新規ビジネスで成功するための、『打ち出し角度』設定の仕方」
「今ビジネスパーソンが身につけるべきこととは?」
などについて、この講演会で語っていただく。
もちろん質問や相談があれば、小澤氏にその場で直接聞けるインタラクティブな交流の時間もたくさん設け、みなさまの満足度100%を目指します。
講演会は先着順で参加者募集中ですので、ふるってご参加ください。人数が定員になり次第、募集は終了いたします。
※詳細内容の確認、お申し込みは、こちらのサイト
■イベント詳細
【第6回 サイゾーpresents”本音の”ビジネスキャリア塾】
「新規ビジネス成功の極意」
■講演者
小澤隆生
楽天株式会社顧問(同社 元楽天イーグルス取締役事業本部長)
小澤総合研究所所長
一般財団法人ジャスト・ギビング・ジャパン 理事
公益社団法人Civic Force 理事
スターフェスティバル株式会社 取締役
株式会社インテリジェンステクノロジー 取締役
株式会社ロケットスタート パトロン
(千葉県出身/1972年生まれ/早稲田大学法学部卒)
■日時
2月8日(水) 午後7時~9時(開場午後6時半)
(構成)
午後7時〜8時 講演
午後8時〜9時 事前メール、及び会場受講者から小澤氏への質疑応答
※終了後、小澤氏との名刺交換のお時間がございます(ご希望者のみ)
■場所
渋谷区道玄坂(詳細は参加者にお知らせします)
■参加費
銀行振込 :3,000円(税込)
当日現金払い:3,500円(税込)
※特別割引価格の「銀行振込」をお薦めします。
■お問い合わせ窓口
css@cyzo.com
※詳細内容の確認、お申し込みは、こちらのサイト
※当イベントの録音や録画、撮影は禁止です。また、メディアからの取材は受け付けておりません。
■主催
株式会社サイゾー
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事
