トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > ベタなトルコをお気軽エンジョイ! 「東京ジャーミイ&トルコ文化センター」
【散歩師・朝井がゆく!】vol.2

ベタなトルコをお気軽エンジョイ! 「東京ジャーミイ&トルコ文化センター」

toruko01.jpgマッチ売りの少女じゃありませんよ!

ゆるいものならなんでも大好き♪ ロリ顔ライター・朝井麻由美が気になるスポットをご案内します。

 電車を乗り継いで、”トルコ”へ行ってきた。東京の中にあるトルコ、それが「東京ジャーミイ&トルコ文化センター」だ。トルコといえば……ねばねば伸びるトルコアイス、トルコ行進曲、青っぽいオブジェやデザインが多い国。こんな申し訳程度のトルコ知識ながら、ひと目で「トルコだ!」と思わず駆け寄ってしまったくらい、「東京ジャーミイ&トルコ文化センター」はトルコ的な建物である。

toruko02.jpgどう見てもトルコ。代々木上原駅から徒歩約5分、
車通りの激しい大通りに、唐突にトルコが現れる。

 ”ジャーミイ”とは、アラビア語で「1日5回礼拝する場所、大きな礼拝堂」の意。英語で言う”モスク”のこと。

 ここへ来たからには絶対にやってみたかったのが、冒頭の写真。トルコ風コスプレ。

 イスラム教信者の女性は、外に出るときはこのように、髪の毛を隠すようにしてスカーフを頭に巻くのがしきたりなのだ。

 また、男性向けには、礼拝のときにかぶる白い帽子がある。施設スタッフのアブドゥーラ・サットさんに「これは男性がかぶるものです。普通は、女性はかぶらないのですけど……」と止められるのを、「そこをなんとか!」とゴリ押ししてかぶってみた。

toruko03.jpgナースキャップのように見えなくもない。

 女性用スカーフと男性用帽子でトルコ人気分をひとしきり味わって満足したところで、施設内の見学を開始。

 トルコ名物のひとつでもあるじゅうたん売り場に、前出のスカーフや帽子、その他小物を売る物販コーナー。

toruko04.jpg

 2階の礼拝堂内部は青と白が基調になっていて、本格的なトルコの雰囲気が味わえる。毎週金曜日の礼拝の時間には、堂内を埋め尽くすほどの人が集まり、聖地メッカのカアバ神殿に向かって、アッラーに祈りをささげるのだとか。

toruko05.jpg 

 噴水付きの、トルコの伝統的な応接間も。

toruko06.jpg「トルコの昔の家には必ずこのような部屋があります。噴水は付けない地域もありますが」(前出・アブドゥーラさん)

 最近のトルコではこういった伝統的な家屋は減っているとのことで、日本でいう古民家の囲炉裏部屋のようなものだろうか。

 そして、建物内のいたるところに書かれている”カリグラフィ”。アブドゥーラさんによると、「”カリグラフィ”は、アラビア語をすごく美しく書いたものです。日本の書道に近いかもしれません」だそう。

toruko07.jpgこれは「すべてはアッラーの御心のまま、(本当に)アッラー以外には何の力もございません」
(クルアーン第18章39節)と書いてある。

 右も左もトルコ、トルコ、トルコ。ものの1時間程度で、すっかりトルコに詳しくなれた(ような気がした)。日常の喧騒から逃げ出したいけど、海外旅行へ行くほどのエネルギーはない、という、筆者のようなモノグサ出無精にはおあつらえ向きの施設かもしれない。

 ちなみに、取材後おいとまする前にトイレをお借りしたところ、トイレまでもがトルコだった。脱帽。
(取材・文・写真=朝井麻由美)

●にわかトルコ旅行度
★★★★★
唯一の難点は、施設内でトルコアイスを売ってないところ。アイスどころか、食べ物は一切ないので注意。

●「東京ジャーミイ&トルコ文化センター」
http://www.tokyocamii.org/publicViews/home/lang:jp/
今年、8/1~8/29の断食期間には、日没後に施設内1階の多目的ホールでお食事会を開催する予定。なんと、誰でも無料で参加可能。詳細はHPにて。

どんどるまん・トルコアイス1Lパック

ブームだったな。

amazon_associate_logo.jpg

最終更新:2013/09/13 18:45
ページ上部へ戻る

配給映画