「まるで援助交際!?」ホスト化するビジュアル系バンドとファンの淫靡な関係
#音楽 #LUNA SEA
25日に開催された、LUNA SEAの東京ドーム無料ライブ。多大な借財を背負った一部メンバーやスタッフを救済するための”復活劇”のはじまりと揶揄する声も聞こえてくるが、ビジュアル系大物バンドの元祖とも言える彼らの再登場に、期待を寄せる業界関係者は少なくない。
「メジャーレーベルとの契約を切られるロックバンドが続出するなど、ロック系のバンド、歌手の現状は非常に厳しいものがあります。そのなかで唯一、ライブの観客動員を伸ばしているのがビジュアル系バンドです。CDの売れ行きはマチマチですが、90年代に一時代を築いたLUNA SEAの復活で、同シーン全体の底上げが期待されますね」(レーベル関係者)
ビジュアル系バンドの人気を支えているのは、「バンギャ」と呼ばれる熱狂的な女性ファンであるのはよく知られている。彼女たちはライブに通い詰める一方、メンバーを物心両面で”サポート”するケースも広く見られるという。
「メジャーでCDを出しているSのような人気バンドでも、ライブ会場にメンバー向けの”プレゼント箱”を設置してます。高価なアクセサリーなんかも投函されているようですよ。また、ライブハウスを回っているクラスのバンドでは、ファンがまるでホストに貢ぐようにして”金銭援助”を行うこともあります。キャバクラや風俗に勤務するビジュアル系ファンが激増しているのも、そうしたファンとバンドの関係を抜きにしては語れません」(音楽ライター)
あるインディーズバンドのファン女性(20代後半)は次のように証言する。
「メンバーに会うたびにお金を渡しているファンは周囲にもいます。食事代は当然女性持ちで、さらに1~2万円渡すのが一般的ですね。なかには一回に5万円以上のお金を払ってホテルに行くファンもいて、これはさすがに『援助交際だ』とファンの間でも問題視されています」
実際、バンドメンバーとファンの間で金銭トラブルが起きることもあり、事務所によっては所属バンドのメンバーに対し、一対一でファンと会わないように指導しているという。しかし昨今では、レコード会社やマネジメント事務所が新人バンドとの契約に慎重になっており、以前であればレーベルのサポートを受けて活動できたようなバンドの多くが野に放たれている。自活の必要に迫られた彼らの”ホスト化”を止めるのは難しいのが現状だ。
(文=柴田勇気)
伝説再び?
【関連記事】
「河村隆一にも陰り、他のメンバーは……」LUNA SEA再始動の理由は、やっぱり金欠!?
LUNA SEA、ピンク・レディ――加速する「再結成ビジネス」
脱退騒動、メンバー追加……復活したX JAPANゴタゴタの裏事情
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事