トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム  > 読み方は自分で決められる!? あなたが知らない日本人の名前の秘密
のり・たまみのへんな社会学 第4回

読み方は自分で決められる!? あなたが知らない日本人の名前の秘密

namae.jpg『名前10万よみかた辞典』
(日外アソシエーツ)

世の中のへんなものをこよなく愛するのり・たまみの、意外と知らないちょっとへんな社会学。

「光宙」で、ピカチュウ。
「十兵」で、クリストファー。
「苺苺苺 」で、まりなる。
「樹美羅」で、じゅびら。

 マンガの話ではありません。これは全部、実際の子どもたちの名前です。

 最近、「昔なかったような変わった名前の子が増えたよね~」と話題になることありませんか? 20年後、新入社員があなたの会社に入ってきた時に、「初めまして。●●大学出身の<ジュビラ>と<ラルク>です」「去年入ったピカチュウ先輩に貴社を紹介されました」なんて感じであいさつに来るのでしょうか。

 一回は届け出が受理されながらも、その後「変える」「変えない」で大騒動になった「悪魔ちゃん」騒動。あの騒動から17年の月日が経ちましたが、現在の日本人の名前事情はだいぶ変化しています。

 名前を見ても何と読むのかさっぱり分からない、想像もできない名前が増えているのです。

 例えば、冒頭の「十兵」で「クリストファー」。普通は読めませんね。音も訓もまったく合っていません。これは「十」が十字架でキリスト教を現し、それで「クリスト」。「兵」が「ヘイ」→「フェイ」→「ファー」で、「クリストファー」です。

 こんな読み方は、漢字辞典のどこを引いても出てきません。完全にフリーダムな読み方の名前です。実は、戸籍法など法律上では名前の読み方は自由なのです。漢字の音読み・訓読みなんて関係なく、完全にフリーダム。例えば「太郎」に対して「くいだおれ」、「花子」で「ひみつのはなぞの」という読み方でもOKなのです。

 ここまで書くと、日本の「名前行政」は現在、何でもありの感じもしますが、実は名前に使ってもよい漢字というのは非常に制限されています。

 現在、漢字の種類は10万字以上ありますが、その中で子どもの名前に使ってよいとされているのは2010年7月現在、たった2,930文字です。これは漢字全体の3%弱。97%の漢字は使ってはいけないんですね。本当に、ごく一部の漢字しか認められていません。

 たとえば、「田尻」「野尻」「沢尻」などの姓名に使われている「尻」。これは「子どもの名前」としては使用禁止。姓名には存在するけど、下の名前には法律では禁止されているという不思議な漢字です。

 他にも同様な例としては、「崔」「懍」「藺」「逍」「欅」「浚」「檸」「檬」「茗」「璋」なども使ってはいけません。個人的には「檸檬(れもん)」なんてキレイな名前だと思いますが、どちらの漢字も禁止です。04年に、「この漢字名前に使いたい!」という親の要望が大きな声となって「苺」「遙」「煌」「雫」など少数の漢字が追加されました。もし「苺(いちご)」という名前の子どもがいたら、04年以降の生まれのはずです。

 もう一つ、「名前の読み」に関しては問題があります。実は読み方は「登録しなくてもOK」なんです。

 国家は戸籍で個人を管理していますが、その戸籍には名前の読み方は記載されていません。だから「洋子」は「ひろこ」なのか「ようこ」なのか、もしくは他の読み方なのかは、国家は把握していません。

 名前の読み方を求められるとしたら、それは住民票です。住民票には「ふりがな」の記入欄がありますね。でもこちらも任意。もともと「なんて読むのか」は必須事項でもないので、自治体の管理方法によって書かれたり、書かれなかったりしています。

 仮に住民票の記入欄に名前の読み方があっても、もともと必須ではなく、かつどう読むかは自由なので、市役所などで申請書を一枚提出すれば、簡単に変えることができます。名前の読み方を変えるなんて大変なことだと思ってる人が多いと思いますが、実は簡単なんですね。

 申請書を提出しなくとも、もし「洋子(ようこ)」さんが、気分転換や何かの都合で「ひろこ」という呼び方の方にしたいと思って、進学や就職の時に「ひろこ」と新しく名乗っても、法律上の問題は何もありません。

 へんな名前(あえて、こう書きます)で悩んでいる人も多いようですが、「ピカチュウ」が嫌なら「光宙<みつひろ>」と名乗ればいい。これで問題解決です。名前の漢字は変えられませんが、明日からあなたは「ゴジラ」でも「AKBいのち」でも好きに名乗ることができるのです。
(文=のり・たまみ)

●のり・たまみ
世界中の「へんなもの」をこよなく愛する夫婦合体ライター。日本のみならず、世界中の政治の仕組みや法律などをこよなく偏愛している。主な著書に『へんなほうりつ』(扶桑社)、『日本一へんな地図帳』(白夜書房)、『へんな国会』(ポプラ社)、『へんな婚活』(北辰堂出版)などがある。

名前10万よみかた辞典

好きにしてもいいと言われても、けっこう困る。

amazon_associate_logo.jpg

■へんな社会学 バックナンバー
【第3回】“交通事故死減少”は真っ赤なウソ!? 軍事国家時代から続く「大本営発表」のカラクリ
【第2回】あの阿久根市より凄い! おっぱいで勝負をかける山口県光市
【第1回】皇居、ディズニーランド、甲子園球場……好きな場所に勝手に住み込む方法とは?

最終更新:2011/09/01 19:05
ページ上部へ戻る

配給映画