
“本日のコーヒー”というのは、何種類あるんですか?
2008/10/19 12:00
◎鮫肌文殊と山名宏和の「だから直接聞いてみた」
知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこる難問奇問を人気放送作家2人が直撃解決!
待つことが嫌いなのだ。
だから、「行列に並んでまでラーメンを食べる」なんていうことは、僕には絶対できない。
スタバやタリーズなど、あの手のカフェで、飲み物が出てくるまでの待ち時間でもイライラする。それがより美味しいコーヒーを作るために必要な時間であることはわかっているが、本当に美味しいコーヒーを求めるならば専門店に行くし、そもそも僕はそこまでコーヒーにこだわりはない。
それでも、週に何回かは時間つぶしや打ち合わせのために、この手のカフェを利用する。そういうときは、なるべく待たずに済むものを注文する。たとえば、タリーズならば、ほぼ毎回”本日のコーヒー”を注文する。
”本日のコーヒー”は、その横に豆の名前が書かれている。よく見ると、豆の名前は日によって違う。
「”本日のコーヒー”は何種類あるんだろう」
この前、タリーズに入ったとき、急にそのことが気になった。こうなるともう駄目だ。気になって気になって仕方ない。
そこで、 タリーズジャパン株式会社お客 様相談室 に直接聞いてみた。
【関連記事】 『消臭元』の容器の説明に書いてある使用環境ってどういうことですか?
【関連記事】 350mlの缶ビールのカロリーを100mlあたりで表示しているのはなぜですか?
【関連記事】 誰得? リア・ディゾン結婚会見での三すくみ
最終更新:2008/10/19 12:00
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
23:20更新
イチオシ記事

お笑いトリオ・鬼ヶ島解散?投票アプリ「TIPSTAR」がファン交流イベント開催