
春麗編集長の魅力に日刊サイゾーは骨抜き状態!?(後編)

前編はこちらから。
「どう、少しは上手になった?」
いやぁ~、みんな強くて……。でも、思い通りに動かせるようにはなったよ、編集長!
「そうかー。でも、ストリートファイターオンライン(以下、SFO)の魅力はそれだけじゃないのよ!」
なんだってー!! 編集長ってば、すでにそんなに魅力的なコスプレなのに!
「だから、コスプレじゃないって! 本物の春麗なの!!」
で、編集長、さらなるSFOの魅力ってなに?
「それはズバリ、アバターなのよ!」
あ、ば、たー? ひょっとして、昔たけし軍団にいた……?
「それは『バター犬たろう』でしょ! アバターよ。SFOでは、自分の好きなアバターを使ってキャラクターをカスタマイズできるの。これを御覧なさい!」

なるほどー。でも、ただ着飾るだけじゃ、ボク、満足できないな。もっとこう、根本的な……。
「そう! それが大事! なんとSFOのアバターは、見た目だけ変えるわけじゃないの。たとえば春麗がガイルの下半身を手に入れればサマーソルトが打てるようになるし、ザンギエフの腕を装着すればダブルラリアートが出せるようになるのよ!」
な、なんだってー! ちちちち春麗なのにササササマーソルト!?
「そうよ! 見てみなさい!」


ざわ……ざわ……。
「どう? 楽しいでしょ?」
確かに楽しいけど……それは萌え的にどうなの? レイヤーさん(※)として。
「レイヤーさんとか専門用語使わないで! 誰でも手軽に楽しめて奥が深いのがSFOの魅力なのよ!」
(※レイヤーさん=コスプレイヤーのこと)
あ、もうコスプレであることは否定しないんだ。
「う……え、えーと、とにかく春麗が『日刊サイゾー』のゲスト編集長を務めるのもあと残り3日なのよ! 君も編集部員ならさっさと面白いネタ探しに行ってきなさい!」
はぁ~い。
(おしまい)

春麗編集長こと杏野はるなちゃんインタビュー♪
今回、春麗ゲスト編集長をつとめてくれたゲームアイドルの杏野はるなちゃんに、SFOの魅力について語ってもらいました!
──SFOを初めてやったときの感想はどうでした?
私はストリートファイター大好きで、アーケードでもヒマがあればやってるんですけど、このSFOの第一印象は「すごいカンタンだなぁ」って思いました。パンチもキックもクリックひとつだけだし、それぞれのキャラの必殺技もアーケードだとレバーの入れ方が違うじゃないですか。SFOは「押して引っ張って離す」だけで出るので、初心者でもカンタンにできるところがいいなぁ、と。
──操作性がいいというのは、SFOのひとつの特長ですよね。他に、アーケードとの大きな違いは?
パーツが面白いですよね。上にも書いてあるけど、春麗なのに昇竜拳が出せるようになったり。好きな技を組み合わせて使えるのはすごく楽しいと思います。あと、ガチャポンでレアアイテムが出たりとかも。私はレトロゲームとか集めてるんですけど、やっぱりこういうのってコンプリートしたくなっちゃう。
──ちなみに、はるなちゃんはいつも、どのキャラでやってるの? やっぱり春麗?
そう思われがちなんですけど、実はザンギエフなんです(笑)
──そうなんだ(笑)
しかも、実はノーマルなんですよ。そのままのザンギさんが好きなんです。あのハイレグな感じが(笑)
──じゃ、次はぜひともザンギのコスプレで編集長を……。
あはは。興味はありますね(笑)
※いますぐストリートファイターオンラインにアクセス!

●杏野はるな
1988年4月9日生まれ。20歳。AB型。身長158cm、体重43kg、B80W58H84。今話題沸騰中のゲームアイドル。看板だけでなく、実際に普段からゲームをやりこんでいる本格派ゲーマーで、ゲームに対する知識も深い。 公式ブログ「杏野はるなの日常。」 「芸能人150人のゲームサイト」記事連載中
◎イベント情報◎
■フォトセッションイベント
日程:10月4日~5日
はるなの写真を撮って欲しいのっ! 初めての方大歓迎なのです。 ⇒予約受付中
■「巨大チュンリー降臨!~はるなと僕らの3 時間戦争~」
日程:10月10日(金) 19:00~22:00
杏野はるなが、SFOで一般ユーザーと対戦! しかも、今回はるなが操るキャラクターは、なんと巨大なチュンリー! さらには、”あの”キャラクターのスペシャルバージョンも登場予定です。なお、同イベントの模様は、ニコニコ生放送にて、ライブ配信いたします。
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事
