トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > カルチャー  > 書店に並ぶ本の40%が「返品」!?
【出版販促コンサルタントに聞いた 後編】

書店に並ぶ本の40%が「返品」されている! 数値から見る出版不況

書店に並ぶ本の40%が「返品」されている! 数値から見る出版不況の画像1

 書店に並ぶ本のうち約40%が「返品」されている――出版不況と言葉では聞くが、数で見ると改めて驚くものがある。思えば90年代にはよく聞いた『ミリオンセラー(100万部突破本)』という言葉も聞かなくなった。出版販促コンサルタントの山本豊氏に、前編に続き、移りゆく書店の姿について話を聞いた。

■問屋が最強――「取次無双」な出版業界

――出版業界は独特ですよね。出版社という本を作るメーカーがあり、書店という小売があり、取次という問屋がある。メーカー、小売、問屋という構造は他業種でも一緒ですが、出版業界は問屋である取次の権限がとても強いですよね。出版社が取次にそれはそれは気を使っているのを見聞きして、取次とはそんなに恐ろしいのかと思ったほどです。日本出版販売株式会社、株式会社トーハンが日本二大取次ですが、ここまで取次が強い背景には何があるのでしょう。

山本 取次は流通を抑えていますからね。例えば出版社が3000部取次に預けると、取次でこの書店には何冊、あの書店は売れるから何冊、と書店に卸す冊数を取次が決めていたんです。出版社にしてみても自力でやるより取次にお願いした方が、取次が長年の実績に基づいたルート、冊数で配本してくれますから。ですが、最近では出版社が書店から受注をして取次を経由して配本する方向へ変わってきています。

 また、最近の傾向として取次が出版社から受け取る本の冊数が減っているというのはありますね。かつては3000部引き受けていたのが、今は2000部になるというような。取次からの受注が少ないと、出版社には在庫が残ることになります。

――なぜ、取次が出版社から受け取る冊数は減っているのでしょうか?

山本 一番大きな理由は返品です。書店からの返品率は上がっており41%とも言われています。

――書店にある本の半分弱が返品されているとなると、気が遠くなりますね。

山本 返送時の郵送コストは取次が負担しますから、取次にしてみたら返品率の上昇は死活問題です。

123
ページ上部へ戻る

配給映画