トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム >  パンドラ映画館  > 吉祥寺から生まれた『PARKS』
深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】vol.423

吉祥寺から消えた映画館から生まれた『PARKS』過ぎ去った記憶と現代とを音楽で結ぶという試み

吉祥寺から消えた映画館から生まれた『PARKS』過ぎ去った記憶と現代とを音楽で結ぶという試みの画像1橋本愛主演作『PARKS パークス』。井の頭公園の緑に囲まれ、橋本は軽やかな歌声を披露する。

 吉祥寺は地方出身者にとっては居心地のよい街だ。同じJR中央線にある高円寺ほどテンションが高すぎず、国分寺や国立ほどハイソでもない。古い店と新しい店がほどよくブレンドされて並んでいる。そんな吉祥寺という街のランドマーク的存在だった映画館バウスシアターが閉館したのが2014年6月。最終プログラムとなった音楽映画『ラスト・ワルツ』(78)の終演後のあいさつに立ったオーナーの本田拓夫さんは「物語には続きがある」という言葉を残したが、その言葉が実現化した。ハードウェアとしての映画館は消えてしまったけれど、代わりに生まれてきたソフトウェアが映画『PARKS パークス』。バウスシアターにたびたび通っていた橋本愛主演作として、「井の頭公園」開園100周年にあたる17年に完成した。

 バウスシアターの残務処理を終えた本田さんが「吉祥寺と井の頭公園の映画をつくりたい」と電話した先は、“爆音映画祭”の主宰者として知られる映画評論家の樋口泰人氏。“爆音映画祭”はライブハウス機能を併せ持つバウスシアターで歴史を重ねてきた。樋口氏がゼネラルプロデューサーとなり、染谷将太主演作『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』(11)でエッジの効いた演出を見せた瀬田なつき監督、『寄生獣』(14)、『寄生獣 完結編』(15)で橋本愛と息の合った芝居を見せた染谷将太、小学生のときに吉祥寺でスカウトされたことがきっかけで芸能界入りした永野芽郁という新鮮味のある顔ぶれが集まった。

 主人公の純(橋本愛)はかつて子役タレントとして活躍したが、今は何者にもなれずにいるフツーの女子大生だ。井の頭公園脇のアパートに住んでいる純は同棲するはずだった彼と別れてしまった上に、大学からは留年を知らせる通知が届き、茫然自失状態。ゼミの担当教授(佐野史郎)に頭を下げて、ゼミの課題を大急ぎで提出することになるが、そんなとき純の前に現われたのが不思議な女の子・ハル(永野芽郁)だった。ハルは亡くなった父親(森岡龍)の記憶を辿り、父親がかつて交際していた元恋人・佐知子(石橋静河)を探していた。父親は佐知子から届いた手紙を残しており、そこに記されていた住所が純のいる部屋だった。

123
ページ上部へ戻る

配給映画