トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > 連載・コラム >  パンドラ映画館  > 自分が愛した女は一体何者だったのか? フィンチャー作品の主題が詰まった『ゴーン・ガール』
深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】vol.300

自分が愛した女は一体何者だったのか? フィンチャー作品の主題が詰まった『ゴーン・ガール』

gone-girl01.jpg850万部以上のベストセラー小説を映画化した『ゴーン・ガール』。出版業界で働くフリーランサーたちのうめき声が聞こえてくるような内容だ。

 暗い、陰鬱な映画ばかり撮っているデヴィッド・フィンチャー監督は、なぜこんなに人気があるのだろうか。洗練されたビジュアルとは別に、フィンチャー作品にはある共通項がある。それは人間や社会に対する不信感を、真正面から描いているということだ。誰も信じられないこの世界で、それでも『ファイト・クラブ』(99)のタイラー(ブラッド・ピット)や『ドラゴン・タトゥーの女』(11)のリスベット(ルーニー・マーラ)らは自分たちなりの手段で、世界に向き合ってきた。全然かっこよくない『ソーシャル・ネットワーク』(10)のマーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ)は人間への不信感の裏返しで、SNSの開発に情熱を注いだ。全米で大ヒットした『ゴーン・ガール』も人間への不信感が主題となっている。ネタバレすると興味が半減するミステリー作品ゆえに、物語の前半パートにとどめて触れてみたい。

 『ゴーン・ガール』の主人公は、米国ミズーリ州の閑静な住宅地で暮らすニック(ベン・アフレック)と妻エイミー(ロザムント・パイク)。ニックはNYで雑誌ライターとして活躍し、エイミーは女性誌向けにクイズを作る仕事をしていた。エイミーの両親は著名な児童作家で、人気シリーズ『アメージング・エイミー』は少女時代のエイミーがモデルだったことでも知られていた。NYのパーティーで知り合った2人は、誰もが羨む美男美女のカップルとして結婚に至った。転機となったのは2年前。ニックの母親の介護のために、2人はニックの実家へ転居。介護のかいなく母親は亡くなったものの、ニックは地元でバーを開業し、また広い邸宅も残され、夫婦生活は何ひとつ不自由のないはずだった。だが、5回目を迎えた結婚記念日、エイミーは忽然と自宅から姿を消してしまう。

 リビングのテーブルが倒れ、争った形跡があったことから、エイミーは事件に巻き込まれたものとして警察は捜査を始める。ニックは記者会見を開き、その不憫な姿はマスコミを通じて多くの同情を集めた。ところが警察の現場検証が進むと、床には血痕の拭き取られた後が見つかり、ニックがエイミーに多額の保険金を掛けていたことも分かる。第一発見者であるニックは、悲劇の主人公から一転して妻殺しの容疑者へと変わってしまった。マスコミが騒ぎ立て、ニックが地元大学の女子大生と不倫していることも発覚。“完璧な夫婦”像は、まったくの虚像だったことが次々と明るみになっていく。さらにエイミーが残した日記が見つかり、そこには夫には浪費癖があること、夫の暴力に怯えていることが記述されていた。ニックは世間から“ほぼクロ”と断定されてしまう──。

123
ページ上部へ戻る

配給映画