トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • x
  • feed
日刊サイゾー トップ > インタビュー  > あのガイナックスがオペラを演出!?  アニメ界の巨匠・山賀博之が挑むワーグナー
ガイナックス オペラ with コンドルズ『ラインの黄金』公演記念インタビュー

あのガイナックスがオペラを演出!?  アニメ界の巨匠・山賀博之が挑むワーグナー

ringopera1.jpg

 ガイナックス設立メンバーにして現・代表取締役。そして『王立宇宙軍~オネアミスの翼』監督・脚本、『新世紀エヴァンゲリオン』プロデューサー、『まほろまてぃっく~もっと美しいもの~』監督など、日本のアニメ史に偉大な足跡を残す山賀博之が、今度はオペラの演出に挑戦する。

 11月23日~25日、東京・サンパール荒川大ホールにて上演される「舞台祝祭劇『ニーベルングの指環』序夜 ラインの黄金」は、総合芸術家であり、革命家でもあったワーグナーが北欧神話を源流に、26年という歳月をかけて書き上げた壮大なオペラ作品の序章にあたる。トールキンの『指輪物語』をはじめ、松本零士や里中満智子、池田理代子といった日本を代表する漫画家が題材とするなど、後の世に多大な影響を与えている本作を、山賀は直径7メートルに及ぶ巨大なリング状のスクリーンとコンテンポラリーダンス・カンパニー「コンドルズ」とのコラボレーションで演出する。

 アニメ界の巨匠が挑むワーグナー。インタビューで、その本質に迫ってみよう。

■「アニメとワーグナー」というキーワードが出発点

山賀博之(以下、山賀) 『あらかわバイロイト』というワーグナー作品を上演する舞台を毎年やってらっしゃるオペラ歌手の田辺とおるさんから、突然電話がかかってきて「『ニーベルングの指環』を演出しませんか? アニメでワーグナーって、いいと思うんですよ」という話が来たんです。ただ、一つの事業として考えた結果、どう考えてもアニメとオペラを一緒にするのは無理だなというところに行き着いてしまって、アニメというものは一旦置いておこうって話をしたら、田辺さんは『じゃあアニメじゃなくていいです。だから山賀さん、何かやってください』って言うんですよ(笑)。

──形はどうあれ、山賀さんという新しい風を、オペラに取り込みたかったんでしょうね。

山賀 そう思います。何かあると踏んだんでしょうね。で、アニメじゃないものを考えよう、というところからまた始まったんです。

──そこからリング状のスクリーンに、どうたどり着いたのでしょうか?

山賀 あれは早い段階で思いつきました。オペラにアニメを混ぜてくれと言われた時に、オペラって舞台に演者が出て歌うわけですから、そこに映像が入ってキャラクターが映っちゃったら、声優が出てきて何かやるようなイベントみたいな、ただの公開アフレコになっちゃって、オペラじゃなくなっちゃう。だから、映像を何か使うにしても、四角いスクリーンはないなというのは真っ先に思いました。そこでどうするか考えた時に、やぐら状の舞台を取り囲んだスクリーンを思いついたんです。あえて遠近感を狂わせる仕掛けというかレイアウトになっているので、客席から見るとどうなっているのかよく分からない。

──確かに、どういうビジュアルになるのか全然想像がつきません。

山賀 客席からは、上下のスクリーンの間に、やぐらの中央に立った役者が見えるというわけです。上側はスクリーンの前とも上とも言える。下側はスクリーンの奥とも下とも言える。平面で考えれば丸の中に役者がいるし、奥行きで考えると円筒形の下に役者が立っているとも言える。

──聞いているだけで、なんだか頭がくらくらしますね……。この構想を周りに説明するのは大変でしたか?

山賀 当の田辺さんに「そんなところで役者は歌えません」と、いきなり反対されました(笑)。田辺さん自身は、直感力は鋭いんですけど歌手でもありますから、やっぱり前で歌いたいんですよ。「舞台の奥で歌うのはいいけど、手前にも歌える場所を必ず作ってください」と、最後まで粘っていました。それくらい歌手にとって立ち位置っていうのは、重要な問題なんでしょうね。ただ、今回は歌うためのイベントじゃなくて、演劇なんですから、そこはグッと呑んでもらわなきゃというところで強硬に押し切ったら、だんだんと「いいですね」と言ってもらえるようになりました。

──リング状のスクリーンというのは、『ニーベルングの指環』というモチーフからとったアイデアなんでしょうか?

山賀 そうですね。まずお客さんが入ってきて、何を見て帰ったら満足かなって考えた時に、でっかい指環が舞台にあったら、まあ満足かなって(笑)。だって『ニーベルングの指環』を見にいって、「どうだった?」と見てない人に聞かれたら、「ステージの上にでっかい指環があって……」と、絶対に見た人は言うと思うんですよ。その一言を狙うために作った部分もあります。そういうところがアニメ的な発想なのかも(笑)。

──ビジュアルショックを与える。

123
ページ上部へ戻る

配給映画