決定的証拠も!ナベツネが犯した驚愕の“違法行為”とは?
#ナベツネ #Business Journal
サイゾー新ニュースサイト「Business Journal」の中から、ユーザーの反響の大きかった記事をピックアップしてお届けしちゃいます!
■「Business Journal」人気記事(一部抜粋)
3日間こってり使って判った、やはりiPad miniが一番!?
ソフトバンクに電波だけ取られる…イー・アクセス買収の内幕
やらせ騒動で逆に知名度UP!? 食べログ、今年度前期の純利益増
■特にオススメ記事はこちら!
決定的証拠も!ナベツネが犯した驚愕の“違法行為”とは? – Business Journal(11月8日)
報じる「週刊文春」(文藝春秋/11月15日号)
本日(11月8日)発売された「週刊新潮」(新潮社)、「週刊文春」(文藝春秋社)から、忙しいビジネスパーソンも要チェックの記事を早読み。今回は、両誌がそれぞれ取り上げた「読売新聞」をめぐる2つの事件についてチェックする。
読売新聞といえば、やはりこの人。「最後の独裁者」を自称する渡辺恒雄・読売新聞グループ本社代表取締役会長。このナベツネに関するスキャンダル記事を文春が6ページにわたって掲載した。同誌は「読売新聞のドンとして君臨する渡辺恒雄氏の違法行為を明らかにする文書を入手した」と鼻息が荒いが、では、どんな違法行為かといえば……これが「独裁者」「ドン」という名にふわさしくないほどショボイ。
事の発端は、2004年6月に文春記者にもたらされた「渡辺恒雄読売新聞主筆が運転免許更新のために必要な高齢者講習を受講せずに済ませるよう、読売新聞幹部が警視庁に依頼した」という情報だった。しかし、警視庁幹部がこれを完全否定したため、それ以上の取材は行わなかったという。
ところが今回、文春はこの問題で中心的な役割を果たした読売新聞警視庁記者クラブキャップ・山腰高士氏(現・読売新聞東京本社秘書部長)の日記を、当時社会部に在籍していた人物から入手したという。
「日記によれば、渡辺氏は、警視庁記者クラブを通じて、警視庁に働きかけ、道路交通法で義務付けられた通りの高齢者講習を行わず、不正に運転免許を更新していたのだ」。これは、すでに時効は迎えているものの「道路交通法違反にあたる犯罪行為」であり、「報道機関の最も重要な役割である権力監視とは対極にある便宜供与を要求していたことになる」と文春は指摘している。
記事では「免許更新に関係する記述のみを抜粋して公表する」とし、山腰氏の日記の該当部分を日別に詳しく掲載。これは決定的証拠に思えるが、この疑惑を渡辺氏は「覚えてねえよ」と一蹴し、読売新聞広報部は全面否定している。
万が一当該事実があったとしても、「はい、そうです」とは絶対言えない立場だろうが、渡辺氏からしてみれば、そんな違法行為なんてお茶の子さいさいなのかもしれない。かつて、当サイトでも報じたが(『コンプライアンスもクソもない ナベツネの大放言』)、今年6月の「週刊朝日」(朝日新聞出版)では、「僕は一度禁煙したことがあるんだよ。会社の役員会で6ヶ月禁煙できるかどうかで一人1万円ずつ賭けをして、10万円儲けた」という賭博歴を告白。また、渡辺氏が、読売新聞の記者として仕入れた情報を「政治部長になるまで、複数の週刊誌にアルバイト原稿を書いていた」という情報漏洩歴も自ら明らかにしている。そもそも、キヨタケさんに指摘されるまでもなく、「コンプライアンス」のコの字も持ち合わせない人のようなのだ。それにしても、天皇陛下も受けられたという3時間くらいの高齢者講習、粛々と受ければいいと思うのだが……余裕のない独裁者である。
■記者同士で暴行、恐喝疑惑……トホホ
ナベツネネタに比べてスケールダウンしているが、同じく読売新聞関連の記事を「週刊新潮」も報じている。読売新聞運動部のA記者と朝日新聞スポーツ部のB記者が、同じく朝日新聞スポーツ部に所属するC記者を恐喝したというのだ。もともとA記者とC記者は国内プロ野球を担当(A、B、Cとも、新潮では仮名)。B記者もメジャーリーグを取材しながら、国内プロ野の取材も手伝っていたという。この3人は「A記者がボスで、B記者が子分。2人はなぜかC記者が嫌いで、ことあるごとに難癖をつけていた」と、スポーツ新聞記者の証言を紹介。
今年6月、この3人と数人の女性との宴席がもうけられ、A記者とB記者は近くのシティーホテルを予約、「皆でそのホテルに行こうと計画していたのです。そしてその場でC記者と女性がコトに及ぶところを“ハメ撮り”し、それをネタに彼を脅そうと考えていたようです」という朝日新聞関係者の声を紹介している。しかし、この計画は頓挫したという。そこで予約してあったシティーホテルに男3人で行き、酒を飲み続け、「(B記者が)“仕事ができない。原稿もヘタ”などと執拗に挑発し、C記者が激昂した。思わずB氏の胸倉を掴んでしまった」という。
この胸倉を掴んだことで後日、B記者がC記者へ「治療費もかかるし、慰謝料も含めて補償をしてもらいたい」という趣旨のメールを送っている。C記者は酩酊していたため、記憶がなく、治療費名目で200万円を支払ってしまったのだという。しかし、先程のメールは、朝日の社内LANを経由していたため、朝日のシステム担当者がメールを発見。上層部に報告し、朝日新聞がB記者にメールの送信、金銭の授受について聴取したところ、事実を認めたためクビになったという。また、朝日新聞の通報を受けた読売新聞も社内調査を行い、A記者が事実関係を認めたため、9月末に懲戒免職処分を下したが、「両記者のクビについて朝日、読売の紙面はもちろんのこと社内で公表された形跡もない」という。
この事件を受け、日本大学名誉教授の板倉宏氏は「今回のケースはメールによって相手を畏怖させ、それによって金品を得ているので恐喝に当たる」、また「“怪我の程度を偽って不当に治療費を支払わせた”だけだとしても詐欺罪」と指摘。刑事告発はされていないが、記事は「朝日、読売両紙面で今回の恐喝事案の調査結果が公表される日が待たれる」と結んでいる。
ちなみに、朝日新聞社の平均給与は1287.5万円(「ダイヤモンド・ザイ・オンライン」より)だそう。それなのに200万円のカネで高給取りの座がパーになったんだから、もったいない。
■なぜ、大手新聞ネタが大好き?
今回は、文春、新潮とも読売ネタで揃い踏みだったが、もともと週刊誌は大手新聞ネタが大好きだ。近いところでは、文春の本年10月25日号が、iPS細胞に関して誤報を流した読売新聞に対し「『大ボラ独演会』を見抜けなかった読売記者たちの罪と罰」という記事で大フィーバー。「勤務中にリストカットしてクビになった朝日新聞記者」(同10月4日号)、「日経新聞 喜多恒雄 社長は裸の王様だ!」(同7月26日号)などという記事も掲載している。新潮も「『新聞業界』最大のタブー『押し紙』を斬る ひた隠しにされた部数水増し」(09年6月11日号)と題し、読売、朝日、毎日の販売店への押し紙割合を推定した記事を掲載。話題となった。
では、どうして週刊誌は、こんなに大手新聞ネタが好きなのか。もちろん、読者受けも悪くないから続けるのだろうが、その答えは、先に紹介したナベツネの「情報漏洩歴」にある。ナベツネも行なっていたように、現在も大手新聞社の一部の記者は、週刊誌にネタや記事の提供を日常的に行なっているのだ。その中には、自社のスキャンダルも含まれる。ある雑誌編集者によると「社内政治のために、敵対する勢力のネタを週刊誌に流すこととあれば、単なる小遣い稼ぎとして、自社の恥部を週刊誌にリークすることもある。一部の新聞記者と週刊誌は同盟関係だ」そうだ。社内スキャンダルが自社社員によって表に出る会社って、組織として健全なのかそうでないのか……難しいところだ。
さて、文春で長年連載されている密かな人気コーナといえば「淑女の雑誌から」。今回は、看護師2年目の淑女が若き天才医師のブローチでカラダを刺しまくられるプレーに染まるエピソードが目を引いた。こちらも要チェックです。ぜひ、両誌をご購読あれ!!
(文=本多カツヒロ)
【本連載のアーカイブ】
なぜか「橋下徹・朝日」騒動をスルーした大手2誌の特集は?
週刊誌が「暴力団と政治家」ゴシップ祭り ! 本命は橋下徹 !?
“親中派!?”アグネス・チャン、イオンに噛みつく保守系週刊誌
■おすすめ記事
3日間こってり使って判った、やはりiPad miniが一番!?
ソフトバンクに電波だけ取られる…イー・アクセス買収の内幕
やらせ騒動で逆に知名度UP!? 食べログ、今年度前期の純利益増
金融界の救世主・木村剛、銀行破綻と逮捕の深層を関係者が告白
つらいとすぐ逃げる…『上京物語』で見たゆとり世代就職のリアル
サイゾー人気記事ランキングすべて見る
イチオシ記事